なぜフランチャイズを行うのか?

可能な限り保護猫を助けたい

その為に何ができるのか?

そんな想いで同様のお店を増やして、

一匹でも多くの野良猫を助けるために

同感してもらえる仲間を求めています

千葉県市川市、東京メトロ東西線の行徳駅から徒歩1分の階段しかない古いビルの3Fで、猫&マッサージの「ほぐし処癒し日和+にゃんこ行徳店」は営業しています。

近年、個人サロンやもみほぐしチェーン店など、リラクゼーションマッサージ(もみほぐし)のお店は着実に増えています。

しかし、そのほとんどが施術用のベットを並べてセラピストがいるだけで、差別化されていなく経営が厳しいリラクゼーションマッサージ(もみほぐし)店が多いのも現状です。

その為、どうしてもお店の売り文句は「施術の技術力が高い」「落ち着く空間の提供」など、他店とあまり差別化にならないお店がほとんどです。

また、チェーン店の場合は、上記プラス「チェーン店だから集客力がある」「オーナーさんは資金を出してあとはスタッフに任せるだけ」など、いかにも簡単に儲かるような話をしているところもありますが、オープン後に売り上げが伸びずご苦労されているオーナーさんが多々いるのも存じております。


では、

ほぐし処 癒し日和+にゃんこ行徳店の場合はなにが違うのか?


1,猫とふれあい&マッサージのお店

日本でここにしかない 営業形態(日本初の圧倒的な差別化)

セラピストの施術の技術を研修で高めるのはもちろんのこと、

+猫たちが店内いてふれあえることで

「普段マッサージはそんなに利用しないが、猫に会いたい・ふれあいたいので予約した」

「今まで近くのマッサージ店を利用していたが猫にあいたいので、今後は癒し日和を利用する」など

お客様から見てもとても分かりやすい差別化になっています。

もちろん猫のお世話など必要になりますが、当店のノウハウがありますのでご安心ください。

 コース紹介(一例)

 (=^・^=)猫とふれあい+もみほぐし=計60分(猫のおやつ付き)4,060円

 「猫とふれあい&もみほぐし」時間配分自由

 (もみほぐしは10分以上必須)施術後に猫とふれあえます♪

  

2,保護猫を譲り受けることも、マッサージも社会貢献になる  

保護猫を保健所や保護施設から譲り受けるということは、一匹でも多くの野良猫を助けることにつながり、野良猫が減ることによる地域貢献・社会貢献にもなります。 

マッサージ(もみほぐし)も医療行為ではありませんが、リラクゼーションとしてお客様のお体を癒すことができ感謝される業態です。

キャッチフレーズは、「マッサージでお体を整えて、にゃんこで心も癒しましょう」

最近は、テレビで猫の番組やYouTubeでの猫紹介など多くなり、保護猫に関心が高くなっていると思います。


3,保健所の第一種動物取扱業の許可を得ている

猫カフェなどと同様に猫を利用して利益を得ることが可能 で、この許可を得にはかなりハードルが高いので、テレビで紹介される猫がいる飲食店や旅館などは、飼い猫がいるだけという言い訳で、 無許可で営業しています。

このようなお店は誰かから保健所に通報されたら営業が困難になります。

第一種動物取扱業を取得しないで動物を利用して営業した場合は次の罰則があります。

「主な罰則として、登録せずに営業した場合や改善命令や業務停止命令に従わ なかった場合は100万円以下の罰金」

従わないと、保健所の動物担当者が何度も立ち入り検査に来て営業継続が難しくなります。

 ※当店では、保健所申請の為のノウハウがありますのでお任せください。

 

4,でも、綺麗ごとだけでは継続できない

利益が出ないと営業継続ができなくなります。

その為に先ずは、オーナーさん、または店長さんには、当店で研修を受けていただき、その後、売り上げが安定するまでは、シフトに入りスタッフと一緒に運営していただく必要があります。最初からスタッフにすべてお任せでは、よほど立地と物件に恵まれない限り利益が出ませんので、副業や投資目的の方は加盟をお断りしております。


5,集客するための様々な宣伝手法

+にゃんこ行徳店は駅から近いですが、徒歩圏内には10件以上のリラクゼーション店が営業しているレッドオーシャン状態です。そんな中でも利益を出せるように、SEOやMEOを使った集客方法や、アナログな宣伝手法など、当店がこれまで成功・失敗したノウハウをすべてお伝えしますので、翌月から黒字を出すことも可能です。


6,初期投資が抑えられる

癒し日和+にゃんこチェーンでは、本部から購入していただくものは一切ございません。また、内外装に関しても看板とロゴ以外は統一しません(内装イメージは直営店に近づけてもらいます)ので、事務所仕様の物件を居抜きで借りて、本部から購入リストにあるものをご自身で直接仕入れてもらえるので、初期投資500万円以下も可能です。


7,ロイヤリティも安心の固定制

値引き前の総売上に対して固定で2%(別途消費税)だけと、とても低く設定しています。


PDFファイルをUPする

損益例

加盟までの流れ

・ご興味ありましたら、先ずは